ブラキストン線をジープで超えて西比利亜へ

旧ブログ『ツングースカ大爆発』から引っ越しました。


※ガンプラやニコニコ動画などオタクネタは、
もうひとつのブログ 『アンスリノの宙域で鈍く輝く』の方へ!

ズベズダ1/350『戦艦セバストーポリ』製作記 ~その3~


‥最近寒いですね。
今は本当に9月なんでしょうか?


ドイツがソビエトに攻め入った1941年も冬が例年より早く、
それがドイツの敗因のひとつだったそうですが‥。
あとT-34戦車の登場もドイツの予定を狂わせました。


‥なんでこんな話をするかというと、
うちの倉庫にも鏡餅という名のT-34が現れたからです(笑)。

僕の担当はレトルトのご飯と餅の管理、出荷なのですが、
年末に向け、例年よりも早く鏡餅が到着し始めたのです。
御存じの通り、餅のピークは年末年始。
夏は飲料が大量に出ますが、冬は餅なのです。


そしてただでさえこれから物量が増えるのがわかっているのに、
パレットを補強する紙アングルが不足しているのです。
アングルが無いということはパレットを重ねられず、
スペースを確保できないのです。

このことをモスクワ‥じゃなかった委託元に言っても、
「そんなはずはない」
「アングル回収は不可能」
とのこと。

‥これ、バルバロッサでドイツ軍侵入の連絡を受けたときに、
「そんなはずはない」
「ドイツ軍を挑発してはならない」
とか返答してたソビエト司令部と同じじゃないですかやだー!!


‥まあ、そういった前例が実際あるんだから、
そう考えればこの理不尽な対応にも納得がいきま‥いやいかねえよ?!


まあそんな感じで、年末に向けて嫌な予感しかしないのですが、
なんとか時間を見つけて模型も紙芝居も作っていきたいです。


さてセバストーポリですが、甲板を塗装したのでマスキングしていきます。
これから今度は、甲板上の構造物などを塗装していく予定です。







甲板を完全に塗装してから再びマスキング

甲板を船体に接着

手すり設置

手すりと艦体塗装

‥みたいな流れを予定しています。
実はこの「手すり」が厄介でして‥
「甲板」に手すりをつけてしまうと手すりを塗装できないのです。
マスキングできませんからね。
よって、甲板と手すりは分けて作業する必要があります。


で、とりあえずマスキングが終わったので、船体に乗せてみました。







本当はマスキングしたらすぐ塗装したかったのですが、
ご存知の通り最近は雨続き‥

よって、湿度の高い時は構造物を作っていく予定です。
(あと紙芝居とか)


しかしこのセバストーポリ、比較的新しいキットということで、
なかなか最近のプラモらしい工夫が見られます。
こんなふうに、穴の一部を切り欠いて接着しやすくしてあったり‥





艦橋のガード?部分のカーブも、このように凝ったランナー配置。
‥まあ、こういう配置じゃなきゃ抜けないでしょうけど(笑)。





艦載艇もちゃんとスクリュー、舵が確認できます。



これこれ、こういうのでいんだよ‥。
どうせあんま見えないから別にエッチングでなくともね。


‥それではそろそろ出勤時間です。
それでは。