ブラキストン線をジープで超えて西比利亜へ

旧ブログ『ツングースカ大爆発』から引っ越しました。


※ガンプラやニコニコ動画などオタクネタは、
もうひとつのブログ 『アンスリノの宙域で鈍く輝く』の方へ!

修理!修理!また修理!!

相変わらずのジープ生活を続けています。

まだ時折エンストするので若葉マークは外していないのですが、
自分で言うのも何ですがかなりジープに馴れてきました。



   

実はお盆前に、江戸川区のキティコンテナに行ってきたんです。
プラカラーとガンプラをサルベージするためでした。
片道93kmで3時間。帰りはほとんど深夜。

しかも高速は怖いからルートから外していたのに間違えて高速に(笑)。
おまけに急に雨が降ってきて土砂降りの中を100kmで走って怖い思いもしましたが、
おかげで高速に乗っても問題ないことがわかりました。
(ここらへんの大冒険も語りたいのですが、画像がないんですよね(笑))


   

帰りはヨドバシアキバに寄ってみたり。

立体駐車場は狭く、スロープも急でまたまた怖い思いをしましたが、
無事、帰ってくることが出来ました。
ガソリン補充して駐車場代と高速料金二回払って一万近い出費になりましたが‥
(鉄道だと片道2000円ぐらい)

勿論、近所でもジープを乗り回しています。
遠い距離にある群馬銀行で駐車場代振り込んで、
帰りに山岡屋のラーメン食べて帰って来たり…(遠いから行けなかったのです)


  


銀行近くにあるベイシアという大きなスーパーに入ったら、
北海道のガラナペヤングラーメン、
そしてテナントで入っていたおもちゃ屋ガンプラを見つけたり。

ようやく近所にガンプラの供給源を確保することができました。


  


ですが、そんなジープ生活を続けていたお盆明け、
ジープのブレーキワイヤーを探してもらっていた修理屋さんから、

「おきのどくですが ワイヤーのざいこは きえてしまいました」

という電話をもらいました‥やっぱり!
まあそんな気はしていたので、なんとか自分で修理することにします。
もしかしたらワイヤーが固着しているだけで、
清掃すれば復活する可能性もあるのです。




そんな訳で、昨日外しました(笑)。


まあ前にジャッキを買って、ちょくちょく車体の下に潜って練習はしていたのです。
それで意を決して今までは暑くてやりたくなかったけどこれから寒くなるから
思い切って昨日、取り外してみたという訳です。




思いきり過ぎて、パーキングブレーキの基部、曲げちゃったけど(笑)。


どうしてもワイヤーが抜けなかったもんで…。
まあ、ここが変形したからって車検通らないってコトはないでしょー。


  

…それよりこれらの錆び錆びの方が心配ですね。


車体の下に潜るたびに心配になります。鉄製の三菱ジープの宿命らしいですが‥。
いわゆるシャーシは真っ黒にコーティングされていて錆びはほとんどないのですが、
ボディ、特にボディ下部は腐食が酷いのです。

北海道は融雪剤の塩分でさらにサビが酷くなると思うので、
業者に頼んでしっかりとコーティングする予定なのですが。




とりあえず今のところは、赤錆を黒錆に変換するレノバスプレーで凌ぐことにします‥。




しかし我ながらジープのトラブル対処能力も大したものです。
こちらのサイトで三菱ジープの整備解説書をダウンロードして印刷したり…
(僕のJ37とは車種が違いますが、参考にはなるはず…ってかJ37の資料が無い)








ヘッドライトが片方点かなくなったのでバルブを交換…
しても治らなかったのでよく見たら ヒューズが切れてるだけだったり。

あ、ちなみに電球のことをbulbといいますが、
弁のバルブの方はvalveでまったく違う意味だったことを知ったり‥。


そんなある日のことでした。
通っている整体の駐車場にジープを止め、窓ガラスを閉めると‥落ちました。
そう、窓ガラスがドアの中に落ちたのです(笑)。








やべー‥と思い、ドアを分解したら中はこんな感じ(笑)。
前のオーナー、テープで直してやんのwwww





こんな感じで本来は窓ガラスを挟んでいたフレームが、錆びて割れてしまい、
とりあえずメタルテープで止めていたようです。

しかしこんな修理でいいのかよ‥子供の工作レベルじゃあねーか!
ドアの破損なんていくらかかるんだろ、パーツはあるだろうか‥などと、
不安に思っていた自分がバカらしくなってきましたわ(笑)。


  

とりあえずパーツを取り出してテープを剥がし、
ブラシと紙やすりで赤サビを削り落とします。

きれいにしたらレノバスプレーを吹きますが、きれいになったのかどうかよくわからん(笑)。


  

レノバが乾いたらさび止めスプレーを吹き、乾燥させた後、
やっぱり僕もメタルテープで窓ガラスを固定します(笑)。

金属用パテを使おうと思ったのですが、
コレ使ったらあとで修理するのが逆に大変になるかと。
結局、テープで止めた方が色々楽なんですよね‥。




これでとりあえず修理完了!
窓ガラスはまた動くようになりました。
多分コレ、今のパワーウィンドだったらこんな修理は無理でしょうね(笑)。

そんな訳で、色々な意味でオンボロジープに馴れつつある今日この頃です。